Home

Published

- 6 min read

AIが四柱推命を見る? ChatGPTで四柱推命テストをしてみた

img of AIが四柱推命を見る? ChatGPTで四柱推命テストをしてみた

🔮 AIが四柱推命を見る? ChatGPTで四柱推命テストをしてみた

最近SNSやブログで「ChatGPTに生年月日を入力すると四柱推命を見てくれる」という投稿をよく見かけます。

実際、会社の同僚もChatGPTで四柱推命を見てもらったところ、かなり良い結果が出たと言っていました。

果たして私の四柱推命も当たるのか、テストしてみました。


🗓️ 四柱推命をAIにお願いしてみた

ChatGPTに以下のように依頼してみました。

   〇〇〇〇年〇〇月〇〇日午前〇〇時〇〇分〇〇で生まれました。占ってください。

そして返ってきた回答は次の通りでした。

gpt占い結果

簡単に言うと、完全に間違っていました

私の誕生日は旧正月の直前ですが、占いは旧暦で分析するため、他の人と異なり前年を使わなければならないはずです。ですが、既に陽暦基準で計算されていたため、まさに「バカだな」と証明された形です。

陽暦で計算されたため、年・月・日が間違っていることは理解しましたが、時間まで全て間違っているのは驚きました。時間は固定なのに、どうして間違えられるのか(笑)

ちなみに、GPTの最新のAIモデルを使用しており、私は有料版を使用中です。それでも全て間違っているという話です。

それでも、AIだから指摘すれば修正するだろうと思って何度か再試行しましたが、全く反応せず、最終的には自分で占いの内容を入力しなければならないことになりました。ようやく正確に認識できました。


📣 何人かは当たると言っているが…

インターネットにアップロードされたある記事を見てみると、「本当に当たる」と書かれていることが多いのがわかるでしょう。

ここで重要なのは、ChatGPTが実際の命理学を「計算」しているわけではないということです。

  • ChatGPTは単に既存のテキストを組み合わせる生成型言語モデルに過ぎません
  • 命理学の「旧暦 → 干支変換」、「天干地支の組み合わせ」、「大運・歳運」などの複雑な計算ロジックを正確に実行できるわけではありません
  • つまり、命理学の文書からよく使われるフレーズを組み合わせて話しているだけです

結局のところ、「見た目は説得力がある」だけで、本物の占い分析とは言えません。

そもそも私の占い計算から間違っている時点で、何も言うことはありません。


⚠️ AIに占いを任せるときの注意点

1. 運勢/占いは「データベースの組み合わせ」に過ぎない

生成型AIは論理ではなく確率で動作します。 つまり、本当に未来を見るわけではなく、見栄えの良い言葉を上手に作り出す能力に過ぎません。

2. 人生の決断を任せてはいけない

AIがどんなに賢くても、 「転職すべきか?」、「結婚はいつすべきか?」といった質問に対して正確な答えは出せません。 決断は最終的には自分の責任です。

3. 個人情報の入力に注意

生年月日や出生地など、敏感な情報をAIにそのまま入力するのは危険です。 公式サービスでない限り、APIサーバーにログとして残る可能性がある点にも留意する必要があります。

GPTにこうした敏感データを入力する場合、「一時モード」を使用することをお勧めします。 これによりデータは保存されません。


💬 結論: 楽しみ程度で見るのはOK、信じすぎは禁物

実際、AIで占いをするというのは 「AIとおしゃべりを楽しむ」以上の意味はありません。 本物の運命予測は不可能です。

楽しみながら利用し、真剣に依存しないこと。


コメント