Published
- 3 min read
クラウドエンジニア紹介 | 韓国リモート映像進路メンタリング 2024

韓国リモート映像進路メンタリング 2024
2023年に続き、2024年もA&B Networkは韓国の教育部と各地の教育庁が主催する「リモート映像進路メンタリング」に参加しました。 このプログラムは、現役の業界専門家が全国の小中高校生に産業構造、職務理解、実務経験を直接伝えるものです。
A&B Networkはクラウドエンジニアとして、クラウド業界の魅力やキャリアの可能性を紹介し、実際のプロジェクト経験を共有しました。
📍 実施対象校
小学校
- ソサンイェチャン小学校
- ウォルゲ小学校
- 仁川グルポ小学校
- チャンサン小学校
- 天安ヨンアム小学校
- 行政小学校
中学校
- トンミョン高校
- ポンウン中学校
- 富川南中学校
- スラク中学校
- シンウォン中学校
- 牙山テクノ中学校
- オルム中学校
- チャンピョン中学校
- ジンサン中学校
- ヒョンアム中学校
- 行堂中学校
高校
- ドリム高校
- 東智女子高校
- スラク高校
- シンガル高校
- ヤンモク高校
- 仁川セイル高校
- チョヒョン高校
- ジングァン高校
- ハクサン女子高校
- ホゲ高校
国際学校
- ジャカルタ韓国国際学校
教育機関・青少年施設
- 巨済市青少年修練館
- 大邱未来研究教育院
🖥 実施方法
- WebExによるライブ遠隔授業
- 1時限構成:プログラム紹介(5分)→ メンター講義(20〜30分)→ 質疑応答(5〜10分)
- メンター作成のスライドをリアルタイム共有
- 学生の進路・専攻選択に関する相談
💡 感想

2023年と同様に、2024年も学生たちにクラウドについて伝えることができ、非常に満足しています。 クラウド分野は大人にとっても難しいテーマですが、学生たちは熱心に聞き、活発に質問をしてくれました。
また、2024年の感謝盾は2023年よりもさらに高品質で、担当者の話では手作りだそうです。 常に質の高い授業のために尽力してくださる教育部、教育庁、韓国青年起業家精神財団の皆様に心より感謝申し上げます。