Published
- 6 min read
【韓国でのヘアドネーション】寄付手順とポイント|25cm未満でもOK!

【韓国でのヘアドネーション】寄付手順とポイント|25cm未満でもOK! 💇♀️
「ヘアドネーション(髪の寄付)」という言葉を聞いたことがあっても、実際に行動に移すのはなかなかハードルが高い。長さやパーマ・カラーの有無で制限されるというイメージが強いからかもしれない。
しかし実際は、カラーやパーマ済みでも、25cm未満でも寄付は可能です!
この記事では、筆者の実体験をもとに、韓国でのヘアドネーションの方法、準備、そして寄付時に知っておくべきポイントをまとめました。
✅ なぜ髪の寄付が必要なのか?
抗がん治療や脱毛により髪の毛を必要とする方は多くいます。しかし、人毛ウィッグの製作費は非常に高く、簡単には手に入りません。
だからこそ、健康な髪を寄付することがとても意味のある支援になるのです。
ヘアドネーションで得られること:
- 抗がん患者や脱毛患者へ人毛ウィッグの提供
- 捨てられるはずだった髪の有効活用
- 寄付証明書の発行(ボランティア活動の証明に)
- 善意の実践による自己満足感と達成感
📌 韓国でのヘアドネーション手順(全4ステップ)
1️⃣ 髪の準備とカット
📍 髪の条件
- 25cm以上が推奨だが、短くても使える場合あり
- 筆者は初回25cm以上で寄付し、その後は20cm前後で継続中
- カラー・パーマ・白髪もOK
- 洗髪後、完全に乾かした状態でカット
📍 美容室で「寄付用にカットしてほしい」と伝えると◎
- しっかり束ねてカットしてくれる
- 自分で切っても良いが、整えるなら美容室推奨
📌 TIP: コロナ後は寄付者が減少傾向。ぜひ参加を!🙌
2️⃣ 梱包と発送
-
📍 宛先(2025年基準):
旧住所:ソウル特別市ノウォン区ファラン路45ギル24 3階(無効)- 新住所:京畿道ポチョン市ソフル邑ソフル路116番ギル18-9(郵便番号:11183)
-
📞 電話番号は現在非公開。宅配伝票の受取人欄には自分の電話番号を記入するのがおすすめ
-
発送は宅配便(元払い)で!筆者はGS25のコンビニ宅配を主に利用
-
髪の毛はしっかり梱包して封筒や箱で送付
📌 TIP: アプリによっては宅配割引クーポンが使えるよ!
3️⃣ 寄付申込書のオンライン登録
📍 韓国社会貢献財団 国際協力開発協会への加入が必要: http://www.kwith.org
- トップ → 「어머나운동」→「모발기부」→「신청하기(申込)」より記入
- 氏名、連絡先、寄付内容などを入力
- 入力ミスは後から修正可能
📌 TIP: ボランティア時間には加算されないが、寄付証明書は発行可! ✅
4️⃣ 寄付証明書の発行
📍 申請から約3週間後に発行確認可
- サイト内「모발기부 → 모발기부증서출력」にて自分でダウンロード
- 3週間以上経っても見つからない場合は、1:1問い合わせへ
📌 注意:
- メール送付や紙での発行はなし。オンラインのみでの発行対応
🎯 髪の寄付で知っておきたいポイント
- ✅ 25cm未満でも大丈夫!→ 諦めずにまず確認を
- ✅ カラー・パーマ済みもOK!→ ただし極端なダメージ毛はNGの場合あり
- ✅ 乾いた状態で送付必須!→ 濡れているとカビの原因に
- ✅ 証明書は約1週間後に確認を!→ 最近は申請直後に確認できる場合もあり
📌 美容室で事前に「寄付したい」と伝えると丁寧に対応してくれる!
💡 髪の寄付、小さな善意が大きな力に!



髪の毛が伸びるには時間がかかるけれど、寄付はほんの数分でできる。
捨ててしまう髪の毛を、誰かの希望に変えてみませんか?
コロナ以降、寄付者の数は減少しています。あなたの一歩が大きな希望につながるかもしれません。💖
✔️ 髪を切る予定があるなら? 美容室に行く前にヘアドネーションを検討してみよう!
✔️ 友達にもシェアしてね! 小さな善意の連鎖が、社会を明るくします 🌱